2017-01-01から1年間の記事一覧
1ヶ月ぐらい前に,迷った末にApple Pencilを購入しました。 1万円越えの「Pencil」ですから…そら迷いますがな。 しかし,店頭でこれまで使っていたスタイラス(Su-Pen)とApple Pencilを比べたら,もうあまりの書き味の違いに圧倒されあっけなく落下。いや…
docomoのガラケーの2年シバリの契約満了を期にスマホとガラケーの2台持ちをやめることにしました。 ガラケーをそのまま解約するのが最も簡単でお金もかからないし,電話帳の断捨離にもちょうど良いとも思いました。が,たまに病院ぐらいからしか掛かってこ…
iPhoneでPodcastを聴くのにBluetoothワイヤレスヘッドセットを使ってみることにしました。 定着しないことも考えて,まずは入門機であるPLANTRONICSのM70を購入。 ガラケーとiPhoneでペアリングして両方の着信を受けられるようにしています。 音質もそれなり…
明日の出張がキャンセルになり,今日のICUへの予定入室も少ないので(金曜日の段階では!),2日間お休みをいただきました。当直明けの昨日を含めると3連休です。 7月から当直をするようになってオンコールやら会議やらで土日に休めない状況も続き,疲れ…
iMacがアップデートされたので4年使っていたiMacを先日買い換えました。 購入したのは21.5インチiMac Retina 4Kディスプレイの上位モデル。 BTOでメモリーを増やして32GBに変更しました。 乗換えもトラブルなく済み,使用を開始して2ヶ月ぐらいになります…
いろいろあって今年は1日参加の弾丸ツアー。 さすがに自宅から朝一の便に搭乗するのはきついので, 羽田の近くに宿を取り朝一の便で神戸空港へ。 神戸空港からダッシュで会場に向かい,8時からの麻酔科領域講習に滑り込み。 萬屋先生の「医療安全とヒューマ…
昨年の4月からICUに専従するようになって手術麻酔の機会もかなり減ったし,今後しばらくはICUで集中治療医として働くだろうから,当ブログのタイトルを"An Anesthesiologist's Day"から"An Intensivist's Day"に変えることにしました。17年間使ってたんです…
今年こそはやろう!と思いつつ,毎年できなかったe-Taxでの確定申告。 マイナンバーカードも作ったので,今年はついにe-Taxをトライしてみました。 ICカードリーダライタは接触型のACR39-NTTComを購入。 ドライバはMacOS X 10.9〜10.11までの対応だし,e-Tax…
遅くなりましたが,いつものお寺に初詣にでかけました。 一通りお詣りした後,恒例のおみくじタイムです。 昨年は2年連続5回目の凶を引きました。 3年連続になるのか,勝率?を五分に戻せるのか…
今年もよろしくお願い申し上げます。 昨年は初詣で「凶」を引き当て,「此みくじにあふ人は鳥のつばさをうしなへるがごとし」などと書かれており意気消沈しましたが(ウソ),なんとか1年を乗り切りました。 今年も油断せずに体を労りながら頑張りたいと思…